高雄に来たらタロコへ
こんにちは
未だに台湾での日々に浸っているりーです。
今日は高雄に来たらぜひ来ていただきたい「タロコ」について紹介します。
さっきからタロコタロコと言っていますが正式名称は「大魯閣草衙道」です。
高雄国際空港からMRT(地下鉄)で一駅という素晴らしい立地にあります。
では、具体的に、何があるのかと言いますと、ずばり、ショッピングモールと遊園地があります。
そして、隣には、日本でも有名な鈴鹿サーキットの台湾進出バージョンがあります。
全体的に言うと、高雄空港についてすぐご飯を食べたり、ゆっくりするならば、圧倒的にここがおすすめなのです。
また、高雄空港から日本に帰る場合でも、このタロコで最後の買い物をするのが荷物の量で言えば、おすすめです。
高雄空港の中は座る場所もご飯を食べる場所も圧倒的に少ないです。
また、高雄空港の中にも一応ご飯を食べる場所はありますが、やはり空港プライス(記憶の中では250NT程度)ということで、かなり高めの値段になっています。
その点タロコならば、高雄空港駅の隣であり、値段もそれほど高くなくだいたい(100NT程度)で、フードコートがあるので、たくさんのご飯屋さんの中から選ぶことができます。
ただ、おみやげの値段は少し高いですね。ちなみに僕が買ったパイナップルケーキ15個くらいで、200NTでした。おみやげをどこで買うべきかについてはまた別の機会に話すことにしましょう。
まとめると、高雄国際空港から降りてすぐ、乗る前の時間つぶしには一番いい場所だといえます。どうしても飛行機に乗る前の移動時間は読めないところがあります。
そんな時は迷わずこの”タロコ”で時間つぶしをするのがよろしいでしょう。
ひとつだけ欠点を挙げるなら、地図を見て頂ければよくわかりますが、このタロコは市街地からは少々離れています。デパートに行くなら、三多商圏駅でも十分ですし、巨蛋駅には漢神デパートというかなりデカいデパートがあります。
なので、やはりこの大きなデパートの特徴としては「高雄国際空港に近い」ということだと思います。
0コメント